天道

スピリチュアルメッセージ

自然の中で過ごす時間の大切さ

一人で自然の中で静かな時間を過ごす習慣は、心身の健康にとって非常に重要です。特にのない場所にこそ、ワンネスのヒントが溢れています。現代社会では、私たちは様々な人為的な情報に常にさらされています。この情報過多の中で、定期的に五感を活かし、自然...
瞑想について

真理(法)の世界の入り口と坐禅会の現状について

真理(法)の入り口とは見ているのでもなく、聞いているわけでもない良いもなく、悪いもない失敗もなく、成功もないはじまりもなく、終わりもない生まれてもいなく、死んでもいないあちらがなく、こちらもない相手がなく、私もない対象がなく、比較がないだか...
瞑想について

瞑想を通じて結果的に得られていく超能力について

瞑想って何をするのか?と考えたとき、あまり難しく考える必要はなく、単純に自身の心のあり様を観察していくことからはじめて、心の状態を停止していくことをしていくわけです。ですから結果的に静まって、まさに凪のような状態になっていき、自身すらなくな...
ブッダの思想

【ブッダの教え】不安や恐怖に振り回されない心のあり方|『反応しない練習』草薙龍瞬著からの考察

全ての悩みは心の反応から始まっている。であれば、無駄な反応をしないことが重要です。そして反応しない練習をしていくことが大切です。現在、様々な不安や恐怖などを誘発させる出来事が多く、このタイミングで一番大切なのは何かと感じたのは、ブッダの思想...
スピリチュアルメッセージ

令和6年能登半島地震、日本航空(JAL)と海上保安庁の航空機が衝突を受けて

はじめに一粒万倍日+天恩日+天赦日という三大吉日の日一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは万物が万倍の幸福をもたらす日天恩日(てんおんにち)とは天の恩恵を受けられる日天赦日(てんしゃにち)とは何を始めるにも最も縁起が良い日ということのようで...
スピリチュアルメッセージ

苦しみの構図から抜け出すには【スピリチュアルメッセージ】

なぜ人は苦しむのか。これは2600年前、お釈迦さまが四門出遊の中で、人が老いや病に苦しみ、そして死を迎えることに対する苦しみを目にして、出家を決意した話がありますね。苦しみは、人が生きていく上での根源的な問題として大きなテーマになっています...
本の紹介

宇宙の流れを呼び覚ます祈りの真髄 – インディアンの長老から学んだ奥義とは?

こんにちは、皆さん。天導です。今回は、『祈りの法則』について、てんげしろうさんこと土井利忠さんが解説・考察した内容をご紹介します。土井利忠さんは、ソニーの「AIBO」の開発を主導した工学者で、そのペンネームがてんげしろうさんです。今回の『祈...
本の紹介

『存在することのシンプルな感覚』ケン・ウィルバー著|気づきの先にある真理の世界|解説と感想

こんにちは、天導さんのブログへようこそ。今回は、ケン・ウィルバーさんの『存在することのシンプルな感覚』についての感想と考察をまとめてみました。この本は、スピリチュアルや瞑想の観点から重要なメッセージが含まれている絶版の書籍で、私自身も多岐に...
本の紹介

『ホール・ブレイン 心が軽くなる「脳」の動かし方』ジル・ボルト・テイラー、脳科学者が脳卒中から学んだこと 考察と感想

今回は、ジル・ボルト・テイラーさんのホール・ブレイン 心が軽くなる脳の動かし方の本を踏まえて瞑想家としての視点から、考察と感想をまとめてみましたので、どうぞ最後までご視聴ください。またこちらの本をもっと知りたいなと思った方は、ぜひご購入頂け...
瞑想について

瞑想のコツ|エゴを手放し真理への道を得るためにポイントとなること

はじめに瞑想は目的を持たずにエゴから解放されることが肝要です。この瞑想プロセスは分離から統合への道の始まりです。次にあげるポイントを大切にし、瞑想をより深化させることに役立てていただければと思います。脱力について力を抜くことは、抵抗を生みま...
タイトルとURLをコピーしました